

事業内容
住吉漁業の幅広い事業と
取り組みをご紹介いたします
遠洋まぐろ延縄漁業
ラスパルマス(スペイン)
ケープタウン(南アフリカ)・カヤオ(ペルー)
の港から世界の海でまぐろ漁を行っています。
クロマグロ・ミナミマグロ
メバチマグロ・キハダマグロなど
年間3,000t以上のマグロを水揚げしています。
「遠洋まぐろ延縄漁業」については下記リンクより
日本かつお・まぐろ漁業協同組合HP

海外まき網漁業
鹿児島県枕崎港から中部太平洋沖でまぐろ・かつお漁を行っています。年間でおよそ12,000tの水揚げを行い、鰹節や缶詰の原料も供給しています。
「海外まき網漁業」については下記リンクより
海外まき網漁業協会HP

輸出事業
ラスパルマスへ寄港する漁船からスペインの
ビジネスパートナーを通じて
漁獲物の輸出も手掛けています。

陸上部門
世界中の海で漁を行っている漁船をサポートし
乗組員の確保や出漁へ向けた準備、
漁船の修繕や水揚げの支援も担います。
また、市場での入札だけではなく
自社ルートによる販売も行っております。

資源環境への取り組み
水産資源の減少が懸念される中、
限られた水産資源を守るため、国際ルールに
従った漁業により持続可能な漁業を目指しております。
また、海鳥やウミガメの混獲防止など自然環境に
配慮した取り組みも積極的に行っています。
